2016年06月30日
最近のうめころん
Facebookや、LINEでお手軽に近況報告をするようになってから、ブログの更新が疎かになってしまいましたが、こちらもなんとか復活させていきたいと思います❤
うめころんをお忘れの皆さま、記憶の底から呼び起こしてきてくださいね~
さて…
近頃の私の生活は、一番にナースのお仕事、二番に趣味の手芸、にウェイトが置かれていて、母親業、妻業は、相変わらずスッカスカな日々が続いています。
だけど、もうすぐ恐怖の夏休みがやってくる!!
あー!夏休み!!
こわーい。
今日は、7/16日のイベント準備をしていました。

ワークショップで、こんな感じのつまみ細工体験をさせていただきます❤
今年の夏は、イベントがいっぱい。
ワークショップは準備が大変だったり、正直なところ収益はマイナスバランスですが、お客様と直接対面してお話できたり、勉強になることもいっぱいあって、緊張感もあるけど、楽しみも大きいです。新しい出会いもあったり、別のイベントにお誘い頂けたり、拡がっていくのがステキなんですよねー
皆さんに楽しんでいただけるように、頑張るよー!!
7/16(土) 新城市の中心部にある古民家の柿栗亭さんで、ハンドメイドイベント。

色々な楽しいワークショップがあります。
遊びに来て下さい!!
うめころんをお忘れの皆さま、記憶の底から呼び起こしてきてくださいね~
さて…
近頃の私の生活は、一番にナースのお仕事、二番に趣味の手芸、にウェイトが置かれていて、母親業、妻業は、相変わらずスッカスカな日々が続いています。
だけど、もうすぐ恐怖の夏休みがやってくる!!
あー!夏休み!!
こわーい。
今日は、7/16日のイベント準備をしていました。

ワークショップで、こんな感じのつまみ細工体験をさせていただきます❤
今年の夏は、イベントがいっぱい。
ワークショップは準備が大変だったり、正直なところ収益はマイナスバランスですが、お客様と直接対面してお話できたり、勉強になることもいっぱいあって、緊張感もあるけど、楽しみも大きいです。新しい出会いもあったり、別のイベントにお誘い頂けたり、拡がっていくのがステキなんですよねー
皆さんに楽しんでいただけるように、頑張るよー!!
7/16(土) 新城市の中心部にある古民家の柿栗亭さんで、ハンドメイドイベント。

色々な楽しいワークショップがあります。
遊びに来て下さい!!
2013年07月03日
3か月ぶり~♪

ブログを開く時間ができた~♪
何と、3か月振り

今日は、次男の懇談会があったので、
仕事は半日お休みをいただきました。
懇談会の前に、遅めのランチ

何食べよ~♪何食べよ~♪
やっぱコレだね~

今日のランチバスケットはクロックムッシュ
ボロネーゼとベシャメルのWソース!!
ボリュームあります~

テイクアウトにしたよ~。
お一人様だしね~

贅沢して、スイーツも


マンゴーチェリーパンナコッタ
ウマウマ

で、懇談会。
まあね…
色々あります。
不思議ちゃんだから。
彼の人生が幸せであればいいのです。
親として、今、何ができるか…
いつも考えているのはそれだけ。
仕事のことはね…
順調とは言い難いけど、
こういう仕事も好きかもしれない。
老人デイサービスセンターって、
福祉分野なので、看護師だけど医療分野で働くのとは
随分違いますね~。
医療分野でバリバリやってた看護師さんだったら、
きっとヤル気が失せるだろうな~。
私は、幸か不幸か、医療分野でも中途半端で辞めちゃってて、
バリバリまでは行かず、ぱりんこ…くらい。
おたんこなーすだし。
それでもね~、気になることは多々あって、
ちょいちょい口を出しちゃうけど、
半分以上飲み込んでる。
それが辛いとこ。
デイサービスって、どこでもこんなものなのかな~?
私にとっては、曖昧で、アバウトで、生ぬるい感じ。
仲良しグループのサークル活動みたい。
勝手な持論なんだけど、
仕事っていうのは、利益と幸せの追求だと思ってるの。
自分の大切な人生の時間を使って得るもの。
もちろん、給料なんかの金銭面での利益もそうだけど、
スタッフ同士から得られるもの、
利用者様との出会いを通して得られるもの。
相手がお年寄りだから、得られるものは果てしなく大きい。
自分の人生を考えることもしばしば。
どんな歳の取り方をしようか…と。
その分を、利用者様にはできる限りのサービスで応えたいと思うのです。
デイで過ごす時間で利益を得て頂けるよう、
少しでも楽しいと感じて頂けるよう、
一瞬でも笑顔になって頂けるよう、
ご家族様に、利用して良かったと思って頂けるよう、
自分の精一杯を尽くしたい。
利用者様に幸せを感じて頂ければ、
それが事業所の評判となって、
多くの利用者様に愛されて、
事業所の利益となって、
設備が充実して、事業が拡大して、スタッフが増えて…
そういう理想的な利益のサイクルを作っていくことが、
スタッフの役割だと思ってる。
理想と現実はきっと融合できると思うのです。
でも、
今のままじゃ理想論なんだよね~…
私には何の権限もないし、
ただの独り善がりでしかないから。
3ヶ月経って、ちょっと諦めかけてる今日この頃

2013年01月01日
謹賀新年
新年明けましておめでとうございます
はじめまして

うめころんと申します。
この度、新たな年の幕開けと共に、
ブログのお引っ越しをいたしまして、
どすごいブログさんに仲間入りさせていただきました。
ふつつか者ですが、
どうぞよろしくお願いいたします

早速ですが…
ハンドメイドの作品をご覧くださいませ~

お正月ですので、
おめでたい作品を…
こちらは、以前に作った袱紗です。
これをブログにUPした時に、
お友達のRちゃんから、「お花を付けて~

って、リクエストをいただきました。
でも、
どんな感じになるのか、全然イメージができなくて、
「どこに付けるの?どんな大きさの??何個付ければいいの???」
ってRちゃんに詰め寄って、
言われるがままに、付けてみました

く~っっっ


かわいい~っ


さすがRちゃんだわ~

こんな素敵なアイデアをいただき、
みなさまに支えていただきながら、
幸せな人生を送らせていただいております。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。