2013年01月31日

やめた、やめたーっっ!!(-_-メ)

10日間限定で、糖質制限をしておりました。
昨日、めでたく10日目。
今日から解禁。

得たもの??

自分が糖質依存だという自覚と
体重3kg。

体重、増えた~~~icon

そりゃそうだよ~。
糖質は減らすけど、
タンパク質と脂質は、お腹いっぱい食べてもOK。
って書いてあったから、
食べた、食べた~icon28
多分、カロリー計算したらスゴイことになってると思いましゅ…(@_@;)

でも、美味しい発見もできました。
とくに気に入っちゃったのは、
パリパリチキンicon

作り方はねぇ、
鶏のもも肉1枚をそのまま、
↑ゲランドの塩を適量すりこんで、10分くらいほっときますnico
浮いてきた水分をペーパータオルで拭き取って、
たっぷりの油で揚げる。
160℃で3分くらい揚げたら、一旦取り出して油をきる。
油の温度を200℃に上げて、もう一度揚げる。
いい感じになったら取り出して、切り分ける。
大人はブラックペッパーなんかパラパラっとicon
せん切りキャベツとか、茹でもやしなどと一緒にお召し上がりくださ~いicon
外側がパリパリで中はジューシーicon06
卵サラダも合いまっせ~!!

だけど、
当然だけど、ご飯もパンも麺も食べられないっていうのは、
ストレス溜まりますface10
子どもたちがおやつにパンをパクついていると、
イラつくし…face07

もう、やめやめ!!icon10
私には合わないわ~。
これからも糖質に依存して生きるわface03
よろしく♪糖質icon

++++++++++++++++++++++++++++++++++

子どもたちが体調を崩し、
私も外出を控えていましたので、
家の中の空気が淀んでおりました…icon11

もうすぐ節分だし、だはしますよ~
だは だは だはだはだは~icon23
打破icon09icon 

作品も作りました。
久しぶりに布小物☆

ペットボトルカバーです。

ナチュラルカラーで、シックですけど、
小学生のお嬢さんがお使いになります。


ボトルのホールドを助けるハンドルと
ネームタグは必須。


ショルダーベルトにトーションレースを縫いつけました。


コードストッパーも布に合わせてナチュラルカラー。

金属パーツは黒色をチョイス♪
ベルト幅は、2.0cm。
いつもは2.5cmを使ってきました。
幅が広い方が肩にかかる負担が軽減されるのでね~flower01
でも、考えてみたら、ペットボトルなんて500mlしか入らないじゃんface08
それほど負担が掛かるとは思えないよね~。
ってんで、チョイ華奢な感じに…ねicon


底は、折りマチで作りました。
中身を出せば、ペタンコにつぶせま~す。


保温・保冷のためのアルミシート入ってますけど、


取り外し可なので、お洗濯がラクラク~♪


ショルダーベルトを取り外して交換したら、
お母さんも使えますよ~cherry01

ご注文いただいているお品は、
もうあと数点ありますが、
そろそろお仕事の準備を…。

そうそう!!
面接場所間違えた職場。
内定いただきました~face05

でも…
私、やっていけるかどうか心配で…face07
お気楽主婦から、いきなり常勤。
無謀ですよね~kao

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

お口直しに、三男の作品を花

「きんぎょ」です。

ランキングに参加しています。
下の画像をプリッとしてくださると、とっても励みになります。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ひとり手芸部へ

にほんブログ村
今日もご覧くださり、ありがとうございましたicon23  


Posted by うめころん  at 13:47Comments(4)布小物

2013年01月25日

コサージュまだまだ…♪

昨日の色違いで、

パープルさんicon


そしてもうひとつ。
元気いっぱいビタミンカラーで
ブーケ風にしてみましたキラキラ

隠しパーツがあります♪

金がチラッと☆

レースは2枚重ねて華やかにしていますが、
下のレースは、レインボーカラーですキラキラ
何だか、幸せがいっぱい詰まっている感じicon

もう少し、スパンコールとかスワロフスキーとかで、
キラキラをプラスしたいな~icon
最終進化形をお楽しみにface02

+++++++++++++++++++++++++++

今日のおやつは焼きいも

ひなび舎さんの安納芋。
ねっとり感がたまりませんface05

私、10日間限定で糖質制限の食事を試しておりますが、
4日目にして挫折しそうですface07
土日なんて、誘惑多すぎるし…face10
10日間くらいなら大丈夫!って思ったけど、
全然大丈夫じゃな~~~~い!!

皆さま、応援よろしくお願いします!!
下の画像をポチッとクリックしてくださいませ~♪
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ひとり手芸部へ
にほんブログ村
今日もご覧くださり、ありがとうございます。  


Posted by うめころん  at 21:28Comments(0)スイートローズプレート

2013年01月24日

コサージュ続行♪

スイートローズプレートには、
S・M・Lと3サイズがあります。

Sサイズだけを使っていたのですが…
すっかりクロバーさんの戦略のカモになってしまった私。


3サイズ揃えてしまいましたicon10

これを組み合わせて、
コサージュのデザインを考えていますicon


ちょっとハデですか?

レースの土台を取り付けても。

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

それでは、次のコーナー。
三男くんのペパクラ紹介♪

タイトルは、
「だてまさむね と どらごんのたまご」

上手にハサミが使えました~icon22チョキチョキ



にほんブログ村 ハンドメイドブログ ひとり手芸部へ

にほんブログ村  


Posted by うめころん  at 20:05Comments(0)スイートローズプレート

2013年01月21日

コサージュ作成中でぇす♪

ちょっとバタバタしています。
でも、Happyバタバタなので、ご心配なくkao

バタバタしてても、ハンドメイドは続けています。
ひとつ、内緒のバッグを作っていますが、
合間を縫って、コサージュを作成中です☆


小さなバラをいっぱい作っています。

シフォンという、柔らかな布を使っています。
そして、クロバー製のスイートローズプレートを使って、巻きバラを作るのですが…
全く同じようには作れず、
1個1個、個性的なバラになります。
でもね…
生みの親にとっては、
どの子もみんな可愛いheart


こんなコサージュにしようかと考えていますが、

個人的には、シンプルスタイルが好きかもicon
皆さんは、どちらがお好みかしら?


こちらは、ウエディングサテンという布で作りました。
光沢が、複雑な陰影をつけてくれて華やかです。




にほんブログ村 ハンドメイドブログ ひとり手芸部へ

にほんブログ村  


Posted by うめころん  at 20:06Comments(4)スイートローズプレート

2013年01月17日

ハッピーハンドとkororin bag 80%

昨日は、
毎回楽しみにしている
ハッピーハンドの会。
今回は、夢ボード作り。

今年一年の夢を
ボードに散りばめて、
日々、それを見ては心を馳せる…face05
素晴らしいアイデアですね~キラキラ


こんな風に作りました。

・おうちカフェ開店
・スーパーボディをゲット
・資格取得
・荒稼ぎ

これに、
・作品展開催
・英語ペラぺ~ラ♪

を付けくわえます。

これが今年の私の夢icon06

つきたてのお餅も頂きましたicon

毎回、本当にハッピーなハッピーハンドの会です。

シュエットさん、いつもありがとうで~すicon22

++++++++++++++++++++++++++++

このハッピーハンドの会に、
今回は「着物を着て行きます!」と宣言していましたので、
どうしても必要になりました
kororin bag

できたぴょ~ん!!

初がまを作ったechinoさんの布。

巾着部分は、ミントグリーンに白の小花がサークルになっている布。
散々悩んだ結び紐は、エンジのツイストロープ。
ループエンドに、ころりんを付けました♪

内布は、ピンクの無地。

kororin bag はblue moonさんでパターンを購入できます。
このパターンと作り方は、本当に完成度が高いなーと感じます。
こんな型紙が作れる人になりたい!!
でも…
まだ、夢ボードには描けないほどの高さにありますkao

今回は、実際のパターンを80%に縮小して作りました。
kororin bag 1号は50%サイズ。
比べてみよう!

ふふ…
親子っぽいhiyoko_02

和服にも違和感ないし、
とってもお気に入りです。

そんなこんなで…色々ありまして…
保育園のお迎えに遅れました~face08icon11

毎日、何かやらかしてしまいますface07


ガンバレうめころん!
夢に向かって…GOmushi

お帰りの際は、下の画像をポチッとなhiyoko_02
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ひとり手芸部へ
にほんブログ村
さんきゅーでぇ~すicon22  


Posted by うめころん  at 10:31Comments(4)布小物

2013年01月15日

いちご狩りとポーセラーツ

毎年恒例のいちご狩りに行きましたichigo


久能山の石垣イチゴichigo
独身の頃から毎年欠かさず…もう20年くらい続いています。


毎年、宿泊先は違います。
今回は強羅icon

お天気にも恵まれて、

美しい富士山を拝見できました。
富士山を見ると、
なぜか幸せな気持ちになりますface05


新東名も快適でした。
こちらはNEOPASA浜松(下り)です。
音楽の街、浜松らしいですね~♪


トイレの中って撮影しちゃいけないのかな??icon
コックピットみたいな壁面にビックリicon10

色々ハプニングもありましたが、
今年も楽しい旅の思い出ができましたicon06

+++++++++++++++++++++++++++++

今日は、ポーセラーツ。
先月、転写紙を貼ったものを焼き上げていただきましたface02



この夢のある転写紙に一目惚れ。
うっとりしちゃいますface05

…で、
今日貼ったものは、

ありませんicon10face10

転写紙を選んで、
なにつくろ~、なにつくろ~♪って
カタログを見ていたら、
妄想の世界へ飛び立ってしまい…
ついに戻ってこられなくなりましたface07

折角お教室へ行ったのに、
カタログを眺めて2時間、
「は~heartかわいい~icon」を連呼して、
カタログを注文して、
おやつを頂いて帰ってきましたdango
おバカさん~よね、おバカさん~よね♪
次回は作りま~すicon21…ホントかな??

実は、明日も楽しい日なのkinoko
うひゃひゃひゃ…face02

こんな、遊んでばかりじゃバチが当たる!?
もう、バチでもトンカチでも
全然平気な気がする~kao

今日ね、お夕飯に、すき焼きをやりました。
チキンでねicon
で、卵を割ろうとして、
コンコンとしまして、
卵を割り入れた先はmedamayaki
なんと…hiyoko_02
殻入れの中face08

それを見ていた長男君、
「お母さん、もう、寝た方が良いんじゃない?face07
と。
それを聞いた主人は、
「寝ても治らんface07
と。

…ごもっともでございます。kaeru

こんな私のことはきらいでも、
うめころんのことはきらいにならないでください!!

ポチッと1票よろしくお願いしますっっ!!icon12
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ひとり手芸部へ
にほんブログ村
アリガトゴザイマスheart  


Posted by うめころん  at 22:46Comments(2)お出かけ

2013年01月11日

女子会!

今日は女子会ランチ

ベーカリーレストラン サンマルク

こんなお葉書をいただきました。

美女限定で募集したところ、
私も合わせて6名集まりましたicon22

お料理、撮影するつもりでしたのに…
食いしん坊ばんさーいの私、
すっかり食べ終わってから、
「あ!! icon写すの忘れたface08
って…
この失敗も、何度繰り返しても治りませんface07

というわけで、
画像はございませんが、
言うまでもなく、おしゃべりも弾み、
お料理も美味しゅうございました。
焼き立てパンはついつい食べ過ぎてしまい、
スイーツ全種類制覇の夢は打ち砕かれましたicon

+++++++++++++++++++++++

さて…
今日ご紹介する作品はこちら。

三男が作りました、「おもち」でございます。
鏡開きですからね~icon

4歳の三男坊のブーム、紙を切ったり貼ったり絵を描いたり…
ペーパークラフトとでも申しますか…
保育園でも、家でも色々作っては
「お母さんにプレゼントheart
と言ってくれるのですが、
愛のない母は、
内緒で、直ぐに捨ててしまっていました。
だって…邪魔だしicon
ゴミに違いないし…icon

でも、保育園の先生が、
「とっておいて、大きくなってから見せてあげてください。」
っておっしゃるんです。

なんですとー!?face08
作品数はおびただしいのです。
1日10個は下らない。
ただでさえゴミ屋敷の我が家が、
三男の作品に埋め尽くされる~icon10

それはとても困るので、
写真で残すことにしました。

それではご覧ください。

「すべりだい」

「おはな」

「いかのおりょうり」



「ひこうき」

ベーパークラフトの名人になるかもねnico

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ひとり手芸部へ
にほんブログ村

今日もお付き合いくださり、ありがとうございますicon  


Posted by うめころん  at 18:23Comments(2)お出かけ

2013年01月09日

面接受けました。

今日は面接を受けてきました。

聞きたい?

聞きたいよね~?

聞きたいよ~!!face02(オフロスキー風)


実はね、
面接は、午後からだったので、
午前中に、ちょっとだけ用事があって、
スーパーに行って、買い物をして、
ATMで入出金して、
それからね、
ポーセラーツのサロンへ伺ったの。
欲しい転写紙があったので、
分けていただいて、
代金をお支払いして…
「お邪魔しました~icon23」って退散して、
面接へ向かいました。

でも、お昼ごはんがまだだったので、
コンビニに寄って…

ここで異変に気付きましたface08
バッグがないface08icon10
ない、ない!!
どこにもないface08icon10icon10icon10
 
なんで?
どこで???
もーね、
焦りまくっちゃって、
いや~な汗でジットリface07

どうしよう!こんな時に…
車に置いたままだったかしら?
ロックしてなかった??
えー!??
どこで??
ATMで操作しているところを
誰かに見られて、後を付けられていたのかも…face07

でもさ、
ATM操作してる時は、確かに持ってたんだから…
ポーセラーツ??
そうだよ、それしか考えられないicon11
でもさ、
もし、サロンにあったら、
先生、電話くれると思うんだよね~。
そうだ! こちらからかけてみようicon

…あface07
電話番号登録してないや…kao   

まだ、時間はあるし…、
戻ろう!icon16 

そして…
iconありました!!
私が、置いたと思われる場所に、
そのまま鎮座していましたnico

お教室の皆さんも先生も、
ぜーんぜん気づかれなかったそうですicon 

 
あって良かったーface05
でも…
恥ずかしーicon11 

ホッとしたけど、
そうそう、
面接行かなきゃ!

場所、
昨日地図で確認したけど、
イマイチ土地勘ないんだよね~kao 
お昼は、場所が確認できてからにしよーっとicon 

というわけで、現場へ向かってGO!!icon


あれ~…?
この辺りのはずなんだけど…


見落としたのかな??
引き返してみよーicon15

あれ~…
どこだろー

電話して聞いてみようkao
…って、電話番号控えてないじゃんicon10

あーっっ、もう!!
私ってばよ~face10 

icon
ここだicon 
みーっけ!!icon 

まだ、訪問するには時間が早いけど、
お昼ごはんをとる程の時間はないので、
車の中でしばらく待って、
お約束の15分くらい前になってから、
「こんにちは。」
と、訪問しました。

「しばらくこちらでお待ち下さい。」
と通していただいて待っておりましたら、
所長さんと思しき方がいらっしゃったのですが、
隣の部屋で
「聞いてないよ~」
を連呼されてました。

それを聞いて、
(あぁ…もしかしたら、やっちまったかも…)
とは思いました。

「もしかして、こちらじゃなかったですか?」
とお聞きしたら、
「いえ、ここです。いいんですけど、聞いてなかったからね…」
とおっしゃってくださったのだけど、
「それで…面接は受けられたのですか?」
と聞かれ、
「あの…面接のつもりで、こちらに伺ったんですけど…」
と、ちぐはぐなやり取りがあって、
やっぱり、私が面接場所を間違えたんだということが判明しましたface07

私が伺った場所は、実際に勤務する現場なんですけど、
今回の面接は、別の場所でした。

電話でお約束した時には、
場所の確認はしていなくて、
(面接に行く時に、通勤時間がどのくらい掛かるか確認しながら行こう!)
って、自分勝手な計画の元に、
頭の中でシミュレーションを始めてしまったのが
そもそもの原因だと思います。
まただよ…

またって…
そうなんですよ、私って、こういうこと、
一度や二度じゃないんです。

肝心の詰めが甘いっていうのか、
最終確認ができてないっていうのか、
そういう失敗をずーっと繰り返しながら生きてきて、
ぜーんぜん学習出来てないkao 
多分一生治らないkao

今日はもう、家に帰ろう。
そして電話して、改めてお約束をいただこう。

と、思ったのだけど、
本当の面接場所は、家に帰る途中にあるし、
今回のお話は、お友達から情報をいただいていて、
つまりは、紹介のような形になっているので、
お友達の名前まで汚してしまっては申し訳ないicon11 
ってか、もうすっかり汚しているかもしれないけど、
とにかく、誠意を持って謝りに行かなきゃねicon10 

すっかり重くなったハンドルを握って行きました。
着いたら、お友達が待っていてくれました。
「どうした?今日、来るって言ってたから…」って言いながら、
お部屋へ案内してくれました。

丁度、面接を終えられたお二人が退室されるところでした。
私一人のために、再度、ご説明をいただき、
面接していただきました。
申し訳ないばかりですkao
が、
「今回、有難いことに、たくさんの方にご応募いただいておりますので、選考させていただくことになります。」
「もし、不採用になった場合でも、履歴書はシュレッダーにかけて処理させていただきますので、お返しできませんが、ご了承願います。」
という説明がありました。

これって…

♪もしかしてだけどー、もしかしてだけどー
採用する気はないってことなんじゃないのー???icon07

ま、
仕方ありませんねface07


改めて、履歴書かこーっと!!kaeruケロッ!

そういえば、お昼まだだったface08
美味しい物をtake outして、お家に帰っていただきました。

これでもう、
気分は天国~face05


++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

そして、ハンドメイドicon

こちら、バッグインバッグ for マダ~ム の4作目です。
表布は、1作目と同じです。
内布は、ピーンクheart

お決まりのガムポッケ


Dかんも健在icon22
この形は、もう既に定番となっていますbutterfly02

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

今日も一日、色々あったけど、
なんだかとってもHappyな気持ちなんです。

なんでしょうねぇ、これって…
もっと凹んでいてもいいはずなのに、
懲りてないのかしら、私。

でもね、
なにがあっても、
たとえどんなことがあっても、
Happyは全然違うところにあって、
嫌な気持ちとか、残念な出来事とかでは
衰えないっていう気がするんです。

今日もHappy更新できましたhiyoko_02
これも、皆さまのお陰です。
感謝icon


ついでに、ポチッと1票していただけると、更にHappyです。
よろしくお願いいたします。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ひとり手芸部へ
にほんブログ村
今日も長い時間おつきあいくださりありがとうございます。heart  


Posted by うめころん  at 22:24Comments(2)布小物

2013年01月08日

履歴書書いてます


こちらの髪飾りは、随分前に作った作品です。

私は眠っている時にも、何やら色々と
楽しく作っているようで、
目が醒めた時に、ぼんやりと画像が残っていることがあります。
この作品もその一つ。

でも、夢で見たものと、出来上がった作品は
少々イメージが違っています。

夢で見たものは、
もっと繊細で、
もっとキラキラと輝いていて…キラキラ

このお花も、花芯の中心に、
スワロフスキーを使っているので、
実際にはキラキラと光を放っています。キラキラ

でも、画像ではなかなか伝わらないので、

ムリヤリ加工しましたneko02
輝いてますか??

++++++++++++++++++++++++++++++

今日は、楽しいパン教室でした~bread
作ったものはこちら

どうですか?
めっちゃ美味しそうでしょ~cake

さあ一緒にいただきましょface02
コーヒー淹れてきてくださ~いcoffe

さあ、どうぞ~face02icon23

+++++++++++++++++++++++++++++++

明日からいよいよ就活開始です。
午後から面接に行きます。
先程、写真を撮ってきました。
今から履歴書を書きます。
何年ぶりかしら…??

職歴が多すぎて、履歴書には書ききれないので、
職務経歴書も書かなくちゃicon10
さあ、気を引き締めて…icon21


ランキングに参加中です!
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ひとり手芸部へ

にほんブログ村
 ↑こちらの画像をクリックしていただくと、ポイントになります。
ポチッと応援していただけると励みになります。

今日も、ご覧くださりありがとうございますheart

 
  

  


Posted by うめころん  at 22:24Comments(2)つまみ細工プレート

2013年01月06日

初がま


お茶の会かと思われた方、
ごめんなさいicon10
今年初めて作ったがま口を、初がまと呼んでおりますface02

昨年も1月に人生初めてのがま口を作り、
今回が2作目!

昨年は、大失敗してしまったので、
今回は大丈夫icon06
と、思ったのですが、
やっぱりうまくいかな~いicon07

左右のバランスが悪いのか、
変なねじれのようなシワが寄っちゃうkao

でも、これって、
口金を締め付けちゃうと、やり直し不可能なんですよね??
もう、今年の初がまは、コレで行きますface06

本を見ながら一生懸命作っているのですけど、
一度、ちゃんとどなたかに教わりたいです~ぅhiyoko_02

表布には、とっておきのechinoさんを使いました。
姉に無理やりプレゼントしてもらった布nico
ちょっとずつ大事に使ってま~すkao

この布、カジュアルな和装にも似合いそうなので、
kororin bagを作って、和服の時に持ちたいな~って思ってるのですが、
なかなか自分のものまで手が回りませんface03


内側は、華やか花柄flower
柄×柄でうるさいかな~と思いましたが、
何となく気分で選んでみましたclover

それと…
現在承っておりますご注文を最後に、
オーダーを締め切らせていただくことにいたしました。

今まで、うめころんを可愛がってくださった皆様には、
大変感謝しております。

少々難しいご注文のお陰で、
頭も腕も鍛えていただき、
こんな私でも、ずいぶん成長できました。
このまま続けていけたらと思うのですが、
苦渋の決断として、
しばらく、ご注文はお休みさせていただくことにしました。

理由といたしましては、
私、これから就活をして、仕事に就く予定なのです。
就職できるかどうかは未定なのですけど、
今年の第一目標なので、まずは活動を始めなければ…icon21

ご注文はいただけませんが、
これからも、自分のペースでハンドメイドは続けていきます。
出来上がったものは、ブログにUPして見ていただけるようにしたいですし、
委託販売とか、ネット販売とかもやっていきたいと思っています。
こんなプランもまだまだ未定ですが、
決まり次第、こちらでご報告させていただきますので、
引き続き、ご覧頂けると幸せに思いますheart
身勝手な決断ですみませんが、
今後とも応援の程、よろしくお願いいたします。


ランキングに参加しています。
下の画像をクリックしていただけるとポイントになります。
励みになりますので、応援よろしくお願いいたします。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ひとり手芸部へ

にほんブログ村
今日もお付き合いくださり、ありがとうございますheart  


Posted by うめころん  at 21:47Comments(4)布小物

2013年01月04日

マダム仕様のバッグインバッグとお揃いのブックカバー

今日icon14ご紹介するバッグインバッグは、
マダム仕様なんですね~(ジャパネット風にご紹介face02)

ここでのマダムっていうのはですね~、どういう設定かと言いますと…
「おかーさーん!!鼻出た~icon11」と叫ぶお子ちゃまが、
いつも隣にくっついていない状態の女性を指しますface03

ちなみに我が身は…、
まだしばらく、マダムにはなれませんface07


小さなお子ちゃまがいるママ用のバッグインバッグとはどこが違うかと言いますと…
全体的にサイズが小さいですし、デザイン的にもスッキリしてます。
枝垂れ桜の柄ですけど、花の色がオレンジなので、
最初は、紅葉かと思ってしまいましたicon10


ポケットは充実しています。
リップクリームやガムなどのちっこいものが迷子にならないように、
チビポケットも内蔵しています。
内布は、表布の色違いで、薄いピンク地です。

同じ布合わせで、ブックカバーも作りました。

縦書きの文庫本は、こちらのお色になります。


横書きの場合はこちらのお色です。


こんな感じで、リバーシブル仕立てですcherry01

待ち合わせの喫茶店や、通勤の電車の中で文庫本をお読みになるマダム様に、
ご愛用いただいておりますicon06

ランキングに参加しております。
下の画像をクリックしていただくとポイントになりますので、応援していただけると励みになります。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ひとり手芸部へ

にほんブログ村

今日もご覧くださりありがとうございますheart  


Posted by うめころん  at 11:44Comments(0)布小物

2013年01月02日

ステキなママのバッグインバッグだよ~♪

昨年の暮れのことですが、
ママ友のTちゃんからバッグインバッグの依頼を受けました。
バッグインバッグは、使う人によって、
使い易い大きさが違いますよね~

Tちゃんは、3人のお子ちゃまのママ。
一番ちびっ子ちゃんは、まだ保育園入園前hiyoko_02
ってことは…、
普段の持ち物も、たくさんあるのよね~icon
しかも、
お子ちゃまの行動はハプニングの連続で、
何かこぼしたり、転んだりなんてしょっちゅうで、
あらら~っface08て言っている間に、
ウエットティッシュやタオルや着替えなんかが、
ササッと出てくるのが理想なのよね~nico

Tちゃんのリクエストは、
外ポケットに、ティッシュ用、ペン用、メモ帳用が欲しい。
もう片方は、ざっくり一つで。
内側に、乳児医療券が横に入るファスナーポケットを。
ということでした。
布は、モノトーンもいいし、ドットでもいい。
レースが好きicon
派手なものも好きface02
と、遠慮がちに言われました。

多分ね…
今まで作ったものの中で、最も悩みましたface07
夢の中でも考えてましたicon

Tちゃんには随分お待たせしてしまいましたが、
年内にお渡ししたくて頑張りました。

グレイッシュな紫色の布を使っています。
モノトーンでもドットでもないのですが、
レースを付けたかったので、
できるだけシンプルに無地の布をチョイスicon22

ティッシュ用のポケットには外側からも取り出せるように、
取り出し口を付けました。
上から飛び出さないようにフラップもkaeru

その隣はメモ帳とペンが入るように。


ペンが倒れて迷子にならないように、
内側にループを付けました。


もう片方は、ざっくりと一つのポケットにしました。
お好きなレースをぜいたくに使い、薄紫のリボンを通しましたbutterfly01


フラップを付けて、中身がこぼれるのを防止icon

中のファスナーポケットは、仕切りにもなって機能的icon12
この辺りには、リクエストのドット柄が出現していますkinoko

ファスナーを開けると、お花畑のように華やか花花花花花


それとね…
両サイドにDかんを付けておきました。
これさえあれば、もしも、ハンドルやショルダーベルトが欲しくなった時に、
簡単にあと付けできますからね~キラキラ

すごぉく頑張って作りましたが、
お渡しするまではドッキドキ~heart

年末ギリギリに、お渡ししました。
合格点いただけて、
思い残すことなく年越しができましたface05

Tちゃん、ありがとうございました~heart

オーダーを頂いて作るのは、
とっても嬉しいし、やりがいもありますが、
同時に、
本当に気に入っていただけるのか、
不具合はないか、
既製品にはもっと安くて良い物があるのではないか、
って、毎回悩んでしまいますface06

でもね、
出来上がって、喜んでいただけた時の
達成感と幸福感は堪らな~いicon

どこまでご要望に応じられるか、
全然自信はないのですが、
自分のできるところまで、
キッチリ頑張っていきたいと思っています。


ランキングに参加しています。
下の画像をクリックしていただけると、ポイントになりますので、
なにとぞよろしくお願いいたしますicon
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ひとり手芸部へ
にほんブログ村

今日もお付き合いくださり、ありがとうございますキラキラ   


Posted by うめころん  at 22:13Comments(0)布小物

2013年01月01日

謹賀新年

新年明けましておめでとうございます


はじめましてhiyoko_02
うめころんと申します。

この度、新たな年の幕開けと共に、
ブログのお引っ越しをいたしまして、
どすごいブログさんに仲間入りさせていただきました。

ふつつか者ですが、
どうぞよろしくお願いいたしますheart

早速ですが…
ハンドメイドの作品をご覧くださいませ~キラキラ

お正月ですので、
おめでたい作品を…

こちらは、以前に作った袱紗です。
これをブログにUPした時に、
お友達のRちゃんから、「お花を付けて~icon
って、リクエストをいただきました。

でも、
どんな感じになるのか、全然イメージができなくて、
「どこに付けるの?どんな大きさの??何個付ければいいの???」
ってRちゃんに詰め寄って、
言われるがままに、付けてみましたキラキラ


く~っっっface10 icon10
かわいい~っface05 icon
さすがRちゃんだわ~flower

こんな素敵なアイデアをいただき、
みなさまに支えていただきながら、
幸せな人生を送らせていただいております。

本年もどうぞよろしくお願いいたします。


ランキングに参加しております。
下の画像をポチしていただけますと、ポイントになります。
どうぞよろしくお願いいたしますicon
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ひとり手芸部へ

にほんブログ村
ご覧くださり、ありがとうございます。
  


Posted by うめころん  at 23:54Comments(2)ご挨拶