2014年06月25日

近況~♪

みなさ~ん♪
今日もこじゃれてますかぁ?

さて、遅くなりましたが…
先日作ってきたタイルクラフトが
出来上がってきたので、ごらんいただきまぁす♪


うめ

ころ



梅~heart

さすが、
先生にカットしていただいたので、
綺麗にできましたキラキラ

目地の色、薄いグレーにしたのですが…
もうすこし温かい色の方が良かったかな~。

また作りに行こーっと!!


着物型のスマホケース、
袴バージョンを作りながら、
プリーツスカートもできるかも?
って思ったので、



セ~ラ~服を♪
つ~く~り~ました♪


襟のライン、入れたかったんだけど、
どうやって入れようか迷って、
結局ノーライン。

また考えまーす。。。


ランキングに参加しています。
ポチっとしていただけると励みになります♡
      ↓↓↓
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ひとり手芸部へ
にほんブログ村  


Posted by うめころん  at 21:58Comments(2)こじゃれ

2014年06月20日

夢のような一日でした~♪

昨日のことなんですけどね。
本当に、夢のような一日でした。

何かといいますと、
以前から希望していたタイルクラフトを習いに、
パン教室のメンバー4人で、
先生の工房へお邪魔したんです。

ギャラリーカオスさん。


伝わるかな~…

ここでね、ボサノバが流れてるわけですよ♪
ゆる~い感じでbutterfly02

でね、
先生もボサノバっぽくて…
ふわ~っとやわらか~くてね。

窓開いてるでしょ。
心地よ~い風がね、頬をなでなで~ってするのよ~っっ!!

わかるーぅっ??
異空間なの!!



タイルを、細かく、好きな形に割って、
好みの土台に、ボンドで貼っていくの。

そのあと先生が、モルタルで目地を埋めてくれて、
乾燥させたら出来上がりなんですけど…

夢見心地だったので、作った物の写真がないのface07

月曜日には出来上がるので、
またご紹介しますね~♪



これはね~、去年、ハッピーハンドで作った第一号。
空き瓶の蓋をタイルでデコっています。

これは、イベントで購入した先生の作品。
メモスタンドです。
すごいでしょ!精密だし、かわいいicon06

私の作品、どうなったかな~??
月曜日、楽しみ~heart

ランチは、FOR YOUさん。

前回来た時に、次はこれ!と決めていました。
ウニとトビコのクリームパスタ…だったかな?
ウニとトピコたっぷりで、ウニ好きにはたまらない!
フェットチーネもオイチーネ!
個人的な欲を言えば…
大葉と刻みのりとワサビがトッピングしてあると
薬味好きの私としてはベストです!!
それを差し引いても、私好み。

ただ、この手のメニューは、
好きな人と嫌いな人と極端に分かれる傾向にあるので、
メニューから消えないように、
私がちょくちょく食べに行きます!!


気が向いたらでいいので、
ポチっと↓お願いします♪
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ひとり手芸部へ
にほんブログ村  


Posted by うめころん  at 23:24Comments(0)こじゃれ

2014年06月18日

トートバッグ研究室

トートバッグを研究してます。
使いやすい大きさや形、ポケットや付属品についても、
用途や使う人によるとは思うのですが、
これぞ!と納得できるものを作ってみたいな~と…。

まずは、一般的な感じでシンプルに。



内側は紅白ストライプ。
内ポケットを一つ付けました。

第2弾はこちら。
スタジオ クリップさんの型紙を拝借しました。

少し小さめのランチバッグの大きさですが、
ちょっとした買い物や、お散歩にも、使いやすそうです。
デザインの特徴は、

この、三角マチ。
マチの縫い代をカットせずに、外側に折り上げて、ステッチで縫いつけることによって、
自立度が高くなるみたい。

簡単そうだけど、意外と難所でした。

吊り下げタイプのポケットを付けて、


内側にDカンを一つ付け、

Dカンに付けた紐に繋がっているものは、

ちっちゃなファスナーポーチ。

ファスナーを開けると、2室に分かれていますが、

実は1室のシェアルーム。
自転車の鍵とか、小銭とか、切符とか、
ちっちゃくて失くしてしまいそうなものを一時保管するのにいいかな~と思って。


裏側でスナップ留めする仕様です。


これは、50cm四方にカットした布を端処理しただけです。
スタジオクリップさんの仕様書通り。
お弁当を包んだり、ランチョンマットにしたり、
お子ちゃまのエプロンにしたり、
バッグの中身をカバーするのにも使えます。
他にも用途は色々考えられますね~。
作品というには簡単すぎますが、
内布とおそろいのナプキンがあると、めっちゃ嬉しくなりません?

目標は、ママバッグなんだけど…ちょっとハードル高いので、
もう少し研究します。

さてさて…同時進行で、着物スマホケースも続行中。

バージョンアップしてます。
帯揚げをシフォンでリアルな感じで
帯の結び方もいろいろと考えてます。


袴バージョンも。

あと、以前に作ったもので、ご紹介していなかった作品を…


それから…息抜きには、ちっこいものを作ったりしてます。




長々とお付き合いくださいまして、誠にありがとうございます。
厚かましいとは思いますが、お帰りの際には、
ポチっとひと押しicon09
よろしくお願いいたします↓↓↓
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ひとり手芸部へ
にほんブログ村  


Posted by うめころん  at 20:49Comments(0)布小物

2014年06月14日

何してんの~??

ブログの更新がままならず、
スマホで写真を撮ったら、
そのままface bookにアップしておしまい
っていう日々が続いています。

そしたら、ブログだけで繋がっているお友達が、
何してんの~??
と心配してくれて…

そうだよね~icon11

ってことで、最近作った作品の画像だけでも
ブログに載っけとこうと思います。


そらまめポーチ。
polka dropsさんの型紙です。


テープを使った端処理がしてみたくて。
既製品っぽくない?



内布をハデハデにするのが好きなのicon06



お花のブローチとか…



着物姿スマホケースは、浴衣バージョンで。
サイズも
ガラケー用、iPhoneサイズのスマホ用、大画面のスマホ用に展開したりとか。




やっとこピンを作ってみたり。



これはサニタリーケース

開くとこんな感じ。
両側にナプキンが入ります。

いかにもポーチって感じではなく、
ハンカチ?みたいな感じでポケットに忍ばせられるので、
中高生にお勧め。



前にハッピーハンドで作ったものが
イマイチだったので、作り替えしたよ~。

このチェコビーズに惚れて、


ビーズ買っちゃったりとか…



パン教室にも再び行き始めて…

何やかやと、元気に活動中です。

気にしてくださった皆様、ありがとうございます。


にほんブログ村 ハンドメイドブログ ひとり手芸部へ←ポチって~!!
ランキングも再参加してます。

応援ポチっとよろしくお願いします。
にほんブログ村


  


Posted by うめころん  at 10:54Comments(0)布小物